![]() バイオリンを買ってしまった・・・・何で?
「YouTube」が好きです。 で、こんなん見て感動しました。
なんて楽しそうに音を奏でるんだろう!
昨年暮れにカノンロックをギターで弾きたくて「始めてのギター」に挑戦したもののあえなく玉砕・・・・。 で、上記動画に加えてウサコさんの動画を見て「弾いてみたい!」って懲りもせずに思った訳だ。
当然の事ながら、全くの未経験・・・・ってか周りにバイオリン持っている人なんて居る?・・・・普通居ないっしょ? 「バイオリン 電子 価格」で調べてみると「エレキバイオリン サイレント 価格」で調べればいい事が判明。
結構出てきますな・・・・ってか結構安いですな!
んじゃ、買ってみよう。
でも・・・しかし・・・だ。
さらにはその2万円だって小遣い持っている中年オヤジだからポンと出せるのであって若者なら他に回すだろうよ。 ![]() 1年ぐらいに前に大ブームなったアニメの「けいおん!!」の影響で少年少女を中心に低価格の(1万円を切る)レスポールが爆発的に売れたですよね。(1年後の今はもう誰も買わないようだけど) その99%の子供たちがすぐに飽きて捨ててしまったとしても、そこからステップアップしてプロを目指す!みたいな人が0.1%でも居たらスゴイ活性化になると思わない? そこに起因する要素は「何はともあれ安い!」であって「最初から10万円」では「最初から興味がある」或いは「環境がすでにある」人間以外は入っていかないよ。 あれ?コラムになってる?・・・・・違う違う。 ![]() 先ず驚いた事。 ・弓って1本の線じゃなくて、馬(のシッポ?)の細い毛が何十本も束になってるんだぁ〜!(とっても柔らかくて気持ちいいっす!) ・その毛に松ヤニ塗らなきゃいけないんだぁ〜!でもこの松ヤニ堅いんだぁ〜!(半田のペーストのようなものだと思った) ・肩当という道具を使わないと顎で支えるなんて無理なんだぁ〜!(鎖骨が軋んだよ・・・) ![]() ま、とりあえず分解してみよう!
これが駒。
弦がネックから遠すぎて気に入らない。
あっ!これピックアップじゃん!
何で? じゃぁ、駒が密着してなきゃダメじゃん!
う〜ん・・・・。
チップがボディに直接当たってるよ。
オマケにそのボディのいい加減な加工。
まぁ、まだいいや。
早速ググってみるとバイオリンのレッスンサイト見っけ!
|