【2010年12月】

2008年にCPUクーラーを替えたときに「久しぶりにPCの話書いたな」って反省してたんだけど、結局そのまま月日は流れ。

で、パソコンが壊れた・・・いや、素人じゃあるまいし、それで済ませるかっ!

ビデオカードが壊れて、結局パソコン買う事になったのだが、その話は後にして、
98年まではパソコン作る度にHPに書いていた訳だ。
しかしそれ以降これまで12年間語らすにいた為に、軌跡が判らなくなっている。
そこで98年以降の12年間の過去メールを頼りに辿ってみることにした。
何故メールかというと、この頃からパーツは通販で購入する事が増えてきたから、アキバで直買いしてない限り何らかの痕跡があるだろうから。

先ず98年7月に揃えたのが、
CPU:PentiumU400MHz
MB:GIGA-BYTE GA-686BX

400MHzのCPUが9万円!!!
この当時、こんな贅沢な買い物してたんだなぁ・・・・・スゲッ!
ちなみにMBのスペックは、

CPU Type:Slot 1 (SC242)
Chip Set:82443BX (440BX) + 82371EB (PIIX4E) / Intel
FSB Clock:66, 100MHz
RAM Module Type:168pin 3.3V PC/66・PC/100 SDRAM DIMM *4
Ext.Slot:x2 AGP *1, 32bit 33MHz PCI *3, 32bit 33MHz PCI/ISA *1, ISA *2
Power Supply Type:ATX
Board Form:ATX
BIOS:Award Modular BIOS v4.51PG


さてここからだ。

2001年2月

「フェイス」のオンラインショップで
-----------------------------------------------------------------------------
AMD K7 Athlon ThunderBird 1000MHz(1GHz) ソケットA OEM 22,970 1 22,970
ECS K7VZA U-ATA100対応 10,470 1 10,470
168pin DIMM PC-133 128MB SDRAM CL3 4,950 1 4,950
-----------------------------------------------------------------------------
を購入している。
CPUが1GHzに突入した訳だ。
マザーがK7?
あれ?これまだ奥さん用のPCとして現役だぞ?さすがに可哀想だべ?

でもこの4月にヤフオクで
「Panasonic TO-BXF56K 56K外付けモデム」
を買ってる!

でも同時に「スイッチングHUB 10/100BASE 自動認識 8ポート FSW-8L」
も買ってるぞ?

5月には、
「NEC製ターミナルアダプター AtermIT55 DSU」
「SUNTAC TS128NS」
などを購入。ほう、ISDNに切り替えたか。

他にもCD−RドライブとかSCSIのスキャナ(GT6500)とかを買っているな。
あれ?でもそれ以降、マザーはネットで買ってないようだ。で、調べる。

2006年ごろ

MB:ASUS P5VDC-MX
なんで2005年11月以降である。スペックは、
LGA775
IntelR Core2 Extreme/ Core2 Duo/ Pentium D/ Pentium 4/ Celeron D
システムバス 1066 / 800 MHz / 533 MHz
DDR2 240pin DIMM × 2:non-ECC / DDR2 533MHz / 400MHz
*各スロット1GB、最大 2GB まで
DDR 184pin DIMM × 2:non-ECC / DDR 400MHz / 333MHz/ 266MHz
*各スロット1GB、最大 2GB まで
*DDRメモリとDDR2メモリは排他利用仕様です。
拡張スロット 1 × AGP8X/4X (1.5V only)
1 × PCI Express x1
2 × PCI,PCI 2.2

CPU:Pentium D 3.0GHz
でCPUが3GHzの時代になった訳だ。
しかし最先端の高価なCPUを買う訳がないのだから、この時代はもうマルチコア時代が始まっていたのだろう。
つまり「Core2Duo」あたりが主力だったのだと思う。
恐らくはこのCPUは2万円くらい、MBは1万円くらいで購入したのだろう。

つまり・・・・現役マシンじゃん!・・・・・そうやって考えると・・・・結構倹約してるんじゃない?


さて現在

オンボードのビデオチップは当に飛んでいて、G-FORCE-SX5200のカードを使っていたのだが・・・・・壊れた。
ビデオ再生でCPU100%から帰ってこない・・・・頭きた。

で、買うべぇ!・・・・あれ?AGP*8のカードが売ってない!
いや、売ってはいるが、6千円〜2万円!!・・・・足元見やがって!!

そっか!
LGAでDDR2+PCIExpressに対応したマザー買えばいいんじゃん!・・・・・1万円以下では無し・・・・・か。
じゃ、LGA+PCIE+DDR3だと1万円+3千円+8千円=2万円以上。
あっ!SATAしか無いじゃん!するとHDDで+1万円か?
その前にHDD替えるのめんどくせぇ〜!

どっちにしてもシングルCPUが生き長らえるに等価とは思えない・・・・。

最近はマルチコアCPUもだいぶこなれてきて低価格化が進んでいる。
この3倍も出せば・・・つまり6万円台でCPU+MB+MEMが買える。

しばし熟慮の上、そっちに決定!!

さっそくネットショップを探し回る。確かに久しぶりの感覚だな・・・・・。
とにかく一番安く上がりそうなところに決めるのだ。
「安く上がる」とは、ある一定のスペックを維持した時に掛かるオプション費用も含めて何処が安いか?だ。

条件1:
今回は「いい加減WindowsXPは脱しようぜ!」もテーマだ。
近年になく安定したOSだが、さすがにハイビジョン動画を処理するには命令が足りなくなってきている。
進化し続けるペリフェラルに対応できないでいる。
入力待ちのソフト利用なら現在のスペックでも全然OKなんだけどね。
そこで「OS必須」として価格を見る。これだけで1万円前後の差が出るのだよ。
当然64ビット版を選択。

条件2:
また4年は買わないだろうから、そのくらいは持つCPUにしたい。
タスク別処理に関してマルチコアは有効。
平均でも5〜10個のアプリを広げ、60個ほどのプロセスを常時上げている状態なのだから。

【CPU考】
CPUはインテルとAMDだが、昔の「AMDは発熱がひどい!」症状に悩まされた自分としてはインテルしか選択肢にない。
そして現在出回っているCPUは、i7-950,870,860/i5-760,650/i3-550,540とまぁこんなもんか。
これ以外は出荷絶対量の関係から値下げ率が低くお徳ではないと考える。
CPU周波数TURBOコアスレッドL2L3ソケット消費電力某ベンチマーク
マルチスレッド
某ベンチマーク
シングルスレッド
i7-9503.063.3348256KB*48MBLGA1136130W93152534
i7-8702.933.6048256KB*48MBLGA115695W89192740
i7-8602.803.4648256KB*48MBLGA115695W85232633
i5-7602.803.4644256KB*48MBLGA115695W62472633
i5-6803.603.3324256KB*44MBLGA115673W54792937
i5-6613.333.6024256KB*44MBLGA115673W50682740
i5-6503.203.4624256KB*44MBLGA115673W48702633
i3-5603.33-22256KB*44MBLGA115673W50682534
i3-5503.20-22256KB*44MBLGA115673W48702435
i3-5403.06-22256KB*44MBLGA115673W46572329

やっぱそこそこの欲は出るもので、
・そのうちハイビジョンをHDD録画したい。
・そのハイビジョンを編集したい。
・レンダリングこそ最近はやらないけどCGはやりたい。
・複数ソフトを稼動しながら再生リダイレクトを使ったレコーディングをやりたい

・・・となると、やっぱコア数、つまりタスク処理数は多くないと他に何も出来ない状態はヤダ!
また長生きする為には最新ソケットであるべき。
CPU周波数TURBOコアスレッドL2L3ソケット消費電力某ベンチマーク
マルチスレッド
某ベンチマーク
シングルスレッド
i7-8702.933.6048256KB*48MBLGA115695W89192740
i7-8602.803.4648256KB*48MBLGA115695W85232633
i5-7602.803.4644256KB*48MBLGA115695W62472633

ただスレッドとなると「いや、タスク4個もあったらスレッド別けなくてもいいんじゃね?」って思う。
「それぞれのコアに任せるよ!」でいいんじゃね?って思う。
そりゃ銭があれば「大きい事はいい事だ!(古っ!)」だけどさ、でもはっきり言って「無駄な投資」としか思えないよ。

まぁ、スレッドを別けなければ処理できない必要性が訪れるのはまた4年後でいいっしょ!?
CPU周波数TURBOコアスレッドL2L3ソケット消費電力某ベンチマーク
マルチスレッド
某ベンチマーク
シングルスレッド
i5-7602.803.4644256KB*48MBLGA115695W62472633


条件3:
メモリは最低4G。
OS(Home)のMAXである16Gまで積んでみたいものだが・・・(192Gはイラね〜し!)

条件4:
ビデオカードは・・・・まぁ、何でも良いわ。
だってAGPだって十分に動画は見られたのだから、CPUのタスク管理さえ問題なければ、後はハイビジョン程度の画素数を24ビット処理するくらい何の問題もあるまい。
とはいっても値段に差異が無ければ出来るだけVRAM積んだものが欲しいなぁ。

条件5:
電源は600W以上必要。
だってCPUだけで100Wの時代だよ。
ビデオカードに居たっては150Wを平気で食う訳よ。何処がグリーンだよ!?って思う。
メモリが約10W。
HDDが2本で約50W。
マザーボードが約50W。
電源ユニット自体で40W
いづれも最高出力時を想定してはいるが普通に400W使ってるし。

モニタは別電源だな。
それよりレーザープリンタは起動時電力を考えると別回路に接続した方がいいな。
まぁ、先日買ったテレビ(プラズマ46インチ)なんか平気で365Wとか言ってる時代だからこんなもんか・・・・。

探す!
何度も言うけどこの時間が一番楽しい。
でも今回はビデオカードが逝っちゃってるから不便で仕方が無いのでチャッチャと探す。

やっぱBTOがいいよね。
自作は相性にぶつかった時がもう面倒だし、出来合いは最初から十分に利益乗っけてるだろうから。
その時の在庫具合と新旧パーツのタイミングで実に美味しいBTO条件が出る事がある。

そんな訳で今回は「パソコン工房」のAmphis BTO MN5シリーズに決定!

ベース:64,980円
OS = Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
マザーボード
チップセット = インテル(R) H55 Express チップセット
プロセッサ = インテル(R) Core i5 760(2.80-3.33GHz) 4コア(合計4スレッド) キャッシュ 8MB
ハードディスクドライブ = 500GB Serial-ATAII

アップグレードキャンペーン
電源 = 【おすすめ】600W 80PLUS電源(+2500円)
メインメモリ = 【アップグレードキャンペーン】プラス1000円でDDR3 1333 2GB×2 (計4GB)へアップグレード
グラフィックアクセラレータ = 【アップグレードキャンペーン】プラス2000円でGeForce GTS 250 1GBへアップグレード
背面ケースファン = 【おすすめ】[静音]ケースファン(+1500円)

で合計73、980円

2011年1月4日

12月26日に注文だして、年末年始ずーと待ってて、到着したのが仕事始めの4日。
バカか?HPで「年末年始は休みなし」とか書いてあったのに、組み立てるのに何日掛かってんだよ?
しかも一回も進捗状況の報告もしないで。
こんなとこもう二度と買わねぇ。

で、GTS250のコネクター見て驚いた。D-SUBが無い!(もちろん変換コネクターは付いてきたけど)
本当かよ?今時はデジタル以外は無しかよ・・・・。
あれ?シリアルもパラレルも無い・・・・とMBを見たらピンはあった。
でもコネクターは?・・・・・無い・・・・もう・・・どこまで省略しとるんじゃ?

な〜んだぁ〜・・・・D-SUBが無いんじゃぁ〜・・・・・ディスプレー買うしか無いかぁ〜・・・・という事で!検討に入る(!!)

現在使っている三菱ダイアモンドトロンはもう20年以上愛用している。
もちろんもう3代目だけど、17インチから始まって21インチ、そして現在の22インチへ。
21インチのRD21GXなんか確か24万円くらいで買った記憶がある!
う〜ん・・・・つくづく何でこんな買い物が出来たんだろう・・・・???

でもまぁ現在は子供を大学に放り込まなければならない現実。
三菱は諦めるか・・・・と価格.comを眺める。

23インチがいいなぁ・・・・と4:3との比較表を見たら、現在の22インチに相当するのは27インチだった。
ふむ・・・・じゃ、27インチがいい!
あれ?三菱が27、890円?安っ!
それがRDT271WLMだった。

テレビじゃないんだからテカテカのツヤツヤは必要ないし。
ってか、そんなんじゃプログラム組めないし・・・・。

で、アマゾンで翌日配達。届いてみると”小っちゃ!”の印象。
最近買ったTVが46インチだからそれに見慣れたのもあるかも。
これならもう一回り大きくても良かったなぁ・・・・。

で、こんな感じ。(→)

早速同時に買ったハイスピードHDMIで繋いで見る。
GTS250はHDMIが無いから付属の変換コネクタで。

フルHD(1920*1080)すげっ!広っ!
本来は液晶キライでブラウン管命!だったのに、最近の液晶はもう範囲内だよ。
とっても綺麗。

そだ!このモニタ音が出るんだった!
その前にSoundBlasterX-Fi GO! Proのセットアップ・・・・・と。

そして溜め込んだ動画を流してみる。
ちなみにタスクマネージャーを立ち上げたまま、しばし4コアを楽しむ。

あれ?音が出てない!?
モニタの調整をしてみるがダメ。
ヘッドフォンからは出ているので音源は問題ない。

SoundBlasterのヘッドフォン口を二股にしてラインインに繋げる・・・・ダメだ・・・・・なんでだろう?

んっ?
もしかしてHDMIで接続すると強制的にHDMIからの出力に切り替えてるのか?
でも・・・それでも何故音が出ないの?

もう一度HDMIケーブルを追ってみる。
GTS250へ。

あっ!そっか!
GTS250はHDMI無いんじゃん!

つまりだ。
ビデオカードからはDVI出力しているのだから、そもそも音声は送信していない訳だ。
なのにモニタではHDMIで受けてるから、音声は受信しているものとしてアナログ入力ラインはカットしている訳だ。

試しにGTS250の変換コネクタを抜いてモニタ側もDVIで繋いでみる。
アナログ入力ラインから音が出た・・・・なるほどね。

どうせDVI出力してるんだからDVI入力でいいや。
同時購入で折角ハイスピードHDMIケーブル買ったのに、当分はお蔵入りだな。

さて次に、液晶の問題点でもあるドット抜けの確認。
画面いっぱいに白地を出してみる。

あっ!!見っけ!!
左下の目立たない場所ではあったが、あった。

ん?
なんかドット抜けとは違うような・・・・。

表面を拭いてみるも当然違うようだ。
何だ?これ?

製造途中でパネルとの間にゴミが入り込んだのか?

まぁ、ドット換算すると7ドット程度で、メーカー保障の99.9995%、つまり1980*1080=2,138,400*0.999995=10
と、10個の範囲内なので文句も言えないのか?

それにこれを除けばドット抜けはゼロだし、いい仕事してるうちなのか?>三菱さんよっ!


さて、プリンタが繋がらない・・・・
だってMBにパラレルピンがあるくせにバックパネルが無いんだもん!シリアルも!
しかもパラレルのバックパネルをアマゾってみたが無い・・・・どうすんじゃ?

って事で、パラレル2USBケーブルを購入。
エレコム製1851円也。

十数年前に買ったリコーPC LASER NX-100E・・・・当然「新しいプリンタ」のドライバ一覧には無いわな。
「Windows UPDATE」で無理くり探し出す・・・・あった!
え〜ぃ!とドライバをブチ込んでみる・・・・・動いた!・・・・超ラッキ〜♪
これでまた4年間は使えるわい!

さて今度はUSBが足りなくなってきた。

フロント3.5ベイが空いているので、ここをUSBにしよう。
それとバックパネルにも増設しよう・・・・って事で買ってみた。

ところが装着しようとMBを見て驚いた。
なんと!USBピンに余裕が無い!
フロントUSB1&2はカードスロット&フロントUSBで塞がっていた!

んじゃ、バックUSBは・・・・・と・・・・無い!?
おいおい・・・・無い・・・・って!・・・・買っちゃったじゃん!どうすんのよ!?

仕方が無い。カードスロットなんて使ってないから、ここを入れ替えよう。
それから既成のフロントUSBも外してバックパネルで使おう・・・・なんか勿体無い事してるな。

と思ったらバックパネルの4ポートは2ポート*2で2つ使うんじゃん!
ダメだ〜!バックも1つ殺して2ポートだけにしよう・・・って、これじゃフロントと同じ事じゃん!
でもバックの方が煩雑にならないし・・・・結局ただ前後を取り替えただけになってしまった。

まったく・・・・省力化しすぎじゃ!このMB!

ケースを剥がしたついでにいろいろ撮影。

何?このCPUばりの冷却対策は。
そこまでしなくてもいいじゃないの?どうでもいいけど・・・・。

CPUまわり。
IDEがある事にはじめて気付く。

それにしても安そうなコンデンサだ。
こりゃこのへんからダメになるな・・・・。

メモリ。
どこのものだか全く判らん。

まぁ、壊れる頃には4Gが安くなってる事だろう・・・・。

HDD。
HITACHI in チャイナ。
7200rpm、3Gb/s、のなんつ〜事はないふつ〜のHDD。

最近はベイ装着じゃないんだ・・・。

玄人志向もKRPW-V2-600Wという型番でOEMしているEnhance ATX-0260GA。

メイドinチャイナでどう見ても6千円くらいのもの。
これが+2500円・・・・って、なんかなぁ・・・・。

評判によると「安い割には」だそうだ。
まぁ、壊れたら国産にしよう。

取り外したカードI/F。
使わない・・・・。

替わりに入れたUSB。
MBに1394のI/Fねぇ〜しっ!
外部SATA持ってねぇ〜しっ!

オマケにその横のUSB使えなくなっちゃったしっ!

・・・・とまぁ、楽しくニューマシンと付き合い始めた訳です。

さてと。
次はやっぱハイビジョン録画ですかね?
おっと、その前にVHS録画が待ってたぞ!