【2011年12月】
再開。
ダイエットをサボっていた訳ではない。
変化が現れなかったので記録していなかっただけ。
ついに100kgを切ったので記録再開。
ただし毎日とか意気込むと苦痛になるので時々に変更!
【2011年5月】
で、飛んできた?禁煙の最後から?・・・・・要するにだ・・・・眠れない!!!!
冬の間は毛布を掛けて寝ているから割りとグッスリと寝られた。
しかしもう5月の暖かさで、毛布無しだと・・・・足が熱くて寝られない!
横を向くとアバラが体重で押さえつけられて寝られない!
上を向くと喉が塞がれて息が詰まり寝られない!
頭に来て夜中に起きて体重を測ってみる。112.2kg!!
翌朝奥さんに聞いてみる。
「最近、食べ過ぎてる?或いは飲み過ぎてる?」
「いや、普段と変わらないよ」
なんか頭に来た。とっても頭に来た。だから痩せてみる事にした。
では何故、禁煙のページで書いてから引き継いできたか?
久しぶりに自分の考えとマッチする医者が居たからさ。
4回目の検診の無遠慮な医者の事である。
「ゴチャゴチャ言わないから、とにかくホカ弁の600kcalだけを毎回食ってみ!絶対痩せるから!」
これは僕の考えと一致する。
よくあるのが
「朝昼を抜いたりするとその分余計に夜食う。すると一回分の摂取量が多くなり、朝昼を食べると以前より多く食べてしまう」
というもの。
つまり、朝500kcal/昼1000kcal/晩1500kcalづつ摂っていたとする。
晩だけにすると(食べてもいいってな感覚から)2500kcalとってしまう。
でもまだ差し引きで500kcal少ない・・・・・ところが・・・・・だ。
だんだんと昼も食べるようになってしまうと、それまでの2500kcalの食べ方が身についているから、昼も2000kcalくらい食べてしまう。
その分夜は控えるが、それでも2000kcal食べてしまうともう4000kcal摂ってしまう事になる・・・・というストーリーだ。
確かに正論かもしれない。
しかし「物理的に食べなければ絶対に痩せる」理屈は合っているハズだと思っていたから、この医者のバッサリ論に満足した次第である。
そこでこんなページを参考にカロリーって?を調べてみたら、600kcalなんてそもそも無理じゃん!ってな事が判った。
だからそんなもの止めて「とにかく昼に1食。大盛りは止めよう」だけ心がけて、実行してみる事にした。
目標は6月中に99.9kgまで落とす!
それで上向けに寝ても喉が詰まらなくなったら中止してもいいぞ。
よし!いけっ!
*体重測定は就寝前のPCを切断する直前。(飲み会の日は一日の成果という意味でその直前)
2011年 05月 | 経過 日数 (日目) | 体重 | 体脂 肪率 | 食べた物&どのくらい? | 本日の概算 摂取カロリー | メモ |
19 | 決心! | 112.2 | 33.4 | 朝 | 昼 | 夜 | | |
20 | 1 | 110.4 | 32.2 | × | ドトールのサンドイッチ、コーヒー | 牛乳 | 520+70+280 | お腹が一日中鳴っていたが気にならなかった。きっと決意の表れだな! |
21 | 2 | 109.4 | 31.9 | × | 特唐揚げ、豚汁 | 飲み会 | 484+ | 早速ほっともっとやってみた。これで484kcalだもんなぁ・・・。 尤も休日は家庭内飲み会+普通に朝昼晩食べるから、カロリーなんぞ全く気にしないけど! |
22 | 3 | 113.6 | 33.8 | × | ホットドッグ | 焼肉、ケーキ | | ま、当然と言えば当然かのぅ・・・・。長男と一緒の誕生日祝いにて。 |
23 | 4 | 111.0 | 32.2 | × | 牛フィレステーキ(飯) | 牛乳 | 400(400) | やはり目標があるからか?全然イラつかないぞ! |
24 | 5 | 110.0 | 32.8 | × | 特唐揚げ、豚汁、ポテトサラダ 以下これを「例のセット」と呼ぶことにする! | ヨーグルト | 484+200 | やべっ、この618kcalの組み合わせ気に入ってる!(満足出来るボリュームだし!)
 |
25 | 6 | 109.8 | 32.8 | × | 鶏ソテー(飯) | コーヒー | 400(400) | あれ?早くも落ちなくなった?ま、まさかここが原点? |
26 | 7 | 108.6 | 32.2 | × | 牛タンシチュー(パン) | 牛乳 | 1,000(70) | 谷中の筆やさん。超ウマイっす!もちろん帰りには慶喜さまにご挨拶しましたとも。 |
27 | 8 | 107.8 | 32.1 | × | 赤魚煮付け(飯) | 飲み会 | | ビールを一気に飲み干す!・・・前に体重を計測する快感! |
28 | 9 | 110.8 | 32.9 | × | スパゲティ | すき家の白髪ネギ牛丼 | 1,400+941 | すき屋ヤベ!って思ったらそれどこじゃない。恐るべし!カルボナーラ! |
29 | 10 | 111.0 | 33.4 | × | 皿うどん | グラタン | 600+1,200 | 日曜日の終わりはこんなもんさ〜ね・・・ |
30 | 11 | 109.4 | 32.1 | × | 例のセット | × | 484 | |
31 | 12 | 109.2 | 32.8 | × | カレー(ナン) | × | 400(400) | 何でや?おそらくお通じが関係しているのでは? |
2011年 06月 | 経過 日数 (日目) | 体重 | 体脂 肪率 | 朝 | 昼 | 夜 | 本日の概算 摂取カロリー | メモ |
1 | 13 | 108.2 | 32.8 | × | 牛ハンバーグ(飯) | × | | 基礎代謝記事追加。全く食わなくても3074kcalしか減らないハズ? |
2 | 14 | 108.0 | 33.4 | × | 例のセット | × | 484 | でも空腹で帰宅後にこの数値だとやっぱ腹立つ!体脂肪増えてるし! |
3 | 15 | 107.4 | 31.7 | × | 油そば(大) | 飲み会 | 800+ | でも普通に考えたら上記セットでも(3000-600)/7200=333g/日しか減らないハズか。 |
4 | 16 | 110.0 | 32.0 | コーヒー | 冷麦 | 肉野菜炒め(飯) | | ソバって冷麦やうどんより高カロリーなんだな。 |
5 | 17 | 111.4 | 32.9 | × | 焼きソバ | 生姜焼き(飯)+餅 | | このリバウンドおかしくね?だって4kg=28800kcalなんて絶対摂取してね〜し!なんかつまらなくなってきた・・・ |
6 | 18 | 108.4 | 32.1 | × | 鶏ももソテー(飯) | × | 400(400) | 逆に21600kcalも使ってね〜し!やっぱ体内貯蔵て事だけだったのか。でも便出てないぞ!? |
7 | 19 | 107.6 | 31.6 | × | 酢豚(飯) | × | 500(400) | |
8 | 20 | 107.2 | 31.9 | × | カツ丼! | × | 600(400) | ついに食っちまった!カツ丼!泣けるほど旨かった!今日は諦めよう・・・・(でもベスト更新!) |
9 | 21 | 106.8 | 31.9 | × | 釜玉うどん+天ぷら | × | 700(200) | |
10 | 22 | 106.4 | 31.4 | × | 鶏ももソテー(飯) | × | 400(400) | |
11 | 23 | 108.8 | 33.0 | × | カツカレー | 飲み会 | 1,000 | |
12 | 24 | 108.8 | 33.3 | × | パン屋のパン | うどん+天ぷら | | |
13 | 25 | 106.6 | 30.8 | × | 生姜焼き定食 | × | | 400(400) |
14 | 26 | 106.6 | 31.2 | × | 鶏ももソテー(飯) | × | 400(400) | |
15 | 27 | 106.2 | 31.2 | × | 肉豆腐(飯) | × | | |
16 | 28 | 106.4 | 31.6 | × | カレー(ナン) | × | 400(400) | もう・・・・腹が立ってきた!痩せるどころか太ってる。理屈が合わん!明日死ぬほど食ってやる! |
17 | 29 | 106.4 | 32.5 | × | すみだタワー丼 | 飲み会 | | 食ってしまいました!TVで話題の丼!1500円也 |
18 | 30 | 106.8 | 32.0 | × | うどん | パンケーキ | | 逆に飲み会後なのに増えていない!初めてだ。 |
19 | 31 | 107.0 | 32.6 | × | チャーハン | うな重+フルーツ | | 丁度一ヶ月か・・・・。6月中に99.9kgは諦めよう。 |
20 | 32 | 107.6 | 30.7 | × | 油そば(大) | × | 800 | |
21 | 33 | 107.6 | 30.8 | × | ハンバーグ(飯)+死ぬほどコーンスープ+デザート | × | 650(300)+400+200 | BIGBOY行っちゃダメだろ・・・・ |
22 | 34 | 106.4 | 30.2 | × | あれ?なんか久しぶり「例のセット」 | × | 484 | |
23 | 35 | 106.0 | 31.2 | × | 天丼セット | × | | |
24 | 36 | 107.4 | 31.6 | × | さば塩焼き(飯) | 飲み会 | | |
25 | 37 | 108.0 | 32.0 | ピザパン | うどん | カツ(飯) | | 痩せない事になんか腹が立ったもんで、果汁100%のポンジュース1リットル(440kcal)一気飲みしちゃったもんね! |
26 | 38 | 108.8 | 31.6 | × | スパゲティ | 冷やし中華 | | |
27 | 39 | 107.4 | 31.1 | × | 例のセット | × | 663 | |
28 | 40 | 106.6 | 30.5 | × | 例のセット | × | 785 | 今日は例のセット+わかめと蓮根の彩りサラダ(45kcal)。 もうお腹一杯だぁ〜!・・・・しか〜し! サラダ用に20円追加で買った「胡麻だれドレッシング」がなんと116kcalである事が判明!(びっくりだよ←ってか、それをびっくりと思う自分にびっくりしたよ)だから結局は785kcal食ってしまった! これからは青じそドレッシング(21kcal)にして690kcalにしよう。 |
29 | 41 | 105.4 | 30.3 | × | ついに誕生!例のセット2! わかめと蓮根の彩りサラダをラインナップし、味はドレッシングではなく塩(0kcal)に決定! 403+134+81+45=663kcalだから「美味しい塩」を探し中! (なっ!涙ぐましいだろっ!?) | × | 663 |  |
30 | 42 | 104.4 | 31.2 | × | 例のセット2 という訳で奥さんが買ってきてくれました、岩塩。 さすがに主婦だけあって300g300円と悲しい仕様でしたが、なかなかどうしてまろやかで美味しい仕様です。 (いやだから仕様≒塩って・・・さ・・) さすがにうちのぶ〜ねこは塩はキライなようです。 | × | 663 |  |
2011年 07月 | 経過 日数 (日目) | 体重 | 体脂 肪率 | 朝 | 昼 | 夜 | 本日の概算 摂取カロリー | メモ |
1 | 43 | 104.4 | 31.4 | × | 例のセット2 | 飲み会 | 663+ | 塩ウマっ! 特にわかめが一瞬で磯懐石に変身! 唐揚げも全然OKだ! (しかし5日連続ってのは如何なものか?) |
2 | 44 | 105.2 | 31.7 | × | トウモロコシ3本 | ビビンバ(飯なし) | 600+600 | トウモロコシって1本あたり大凡200kcalあるんだね。3本で600kcalだ。ビビンバは飯無しだと只の牛肉野菜炒めなんだな。美味しかったけど。 |
3 | 45 | 105.2 | 30.5 | 食パン | 焼きソバ(大) | イカフライ4杯+オレンジ4個 | 2,950 | 350+1100+250*4+300+50*4。さすがにちょい食いすぎ! |
4 | 46 | 103.8 | 30.9 | × | 豚ソテー(飯) | × | | |
5 | 47 | 103.8 | 31.0 | × | 立ち食いソバ | ひじき+納豆+から揚げ | 800+100+80+400 | 平日の夜に食ったの初めてか?でも何で+−0なんだろう。多くても2900kcalの半分くらいしか食ってないぞ! だから薄々感じていたのだが、あたしの消費カロリーは体重別計算の結果(今日だと2900kcal)など関係なく、実は常に1400kcal位なんじゃないのか?と感じている。(だとすると世の中のサイトは全部大嘘つきだな!) こういう理屈の合わない理論は大嫌いだ。すなわちそれは理論ではなくて倫理でしかなく、もしこれが哲学や宗教から継続しているとしたならとっくに止めている性格だからだ。まぁ、最低3ヶ月は継続って最初に決めたから続けるけどね。 |
6 | 48 | 103.8 | 30.8 | × | 塩サバ(飯) | × | | |
7 | 49 | 105.4 | 31.1 | × | ハンバーグ(飯) | 飲み会 | | この記録を始めて以来の平日の仕事絡み飲み会か。まぁ、この場合は諦めるしかあるまいて。そん時きゃ死ぬほど飲んで食うわさ! |
8 | 50 | 105.0 | 30.7 | × | サンドイッチ+レモンティ | × | 322+354+260 | 昨日の食った感から何となく軽食にしてみたのだが、コンビニのサンドイッチ1個が350kcalでびっくり!!2つ買っちゃったよ。でコーヒーの1Lが無かったのでレモンティ1L(森永乳業)にしたら1Lで260kcalだった。結局軽食で936kcalって納得できないぞ・・・・。 |
9 | 51 | 105.6 | 31.0 | × | 釜たま+天ぷら | 飲み会 | 700(200)+ | 飲み会といってもビール+おかずだな。 |
10 | 52 | 106.0 | 31.5 | × | スパゲティ | 赤魚(飯) | 700+700 | |
11 | 53 | 105.0 | 31.0 | × | カツ丼セット | × | 1,000 | たまにはストレス解消 |
12 | 54 | 105.0 | 30.5 | × | チャーハン大盛り | × | 1,500 | まだ収まらないストレスを解消 |
13 | 55 | 105.0 | 30.1 | × | 釜玉+天ぷら | × | 650(200+100) | 反抗期は峠を超えたか?それにしても950kcalって・・・ |
14 | 56 | 104.6 | 29.7 | × | 釜玉+天ぷら | × | 700(200) | 違う店とはいえ同じもん食うかな・・・ |
15 | 57 | 105.4 | 30.7 | × | 例のセット | 飲み会 | | |
16 | 58 | 106.0 | 31.5 | × | 焼きうどん | エビバンズ+ビール | | |
17 | 59 | 105.0 | 30.8 | × | フランスパン | あんかけ焼きそば | | |
18 | 60 | 104.8 | 30.8 | × | スパゲティ | パエリア+ビール | | |
19 | 61 | 103.4 | 30.5 | × | てんやの天丼 | × | 906 | |
20 | 62 | 103.2 | 30.4 | × | つけ麺屋ごんろく(大盛) | × | 1,600 | さすがに後悔か。でも旨かった! |
21 | 63 | 103.2 | 30.8 | × | ロッテリア2個 | × | 904 | |
22 | 64 | 105.0 | 31.8 | × | ステーキランチ+ハンバーグ定食 | 飲み会 | 3,500 | 事情があって昼食を完全に2食くっちまった! |
23 | 65 | 106.0 | 31.4 | × | 茄子ラーメン | ピザ+ビール | 3,000 | 計測以来はじめてのラーメン!インスタントだけど! |
24 | 66 | 106.0 | 30.4 | × | 焼きソバ+ビール | ビール+フライもの | 2,500 | もうだめだ!ビールが旨い! |
25 | 67 | 105.6 | 29.8 | × | お弁当 | × | 800 | |
26 | 68 | 105.6 | 30.1 | × | おにぎり | × | 700 | |
27 | 69 | 104.8 | 29.8 | × | ステーキ | × | 1,200 | |
28 | 70 | 103.8 | 30.5 | × | なか卯の牛丼 | × | 1,000 | |
29 | 71 | 103.8 | 30.6 | × | ガスト | × | 1,100 | |
もう飽きてきたから計量した都度に書く事にした(一食/日は継続) |
2011年 08月 | 経過 日数 (日目) | 体重 | 体脂 肪率 | 朝 | 昼 | 夜 | 本日の概算 摂取カロリー | メモ |
1 | 74 | 105.2 | 30.1 | | | | | |
2 | 75 | 102.6 | 29.2 | | | | | |
3 | 76 | 103.0 | 30.0 | | | | | |
11 | 84 | 102.2 | 29.8 | | | | | |
18 | 91 | 102.0 | 29.5 | | | | | |
19 | 92 | 102.6 | 29.3 | | | | | |
20 | 93 | 102.6 | 31.0 | | | | | |
22 | 95 | 102.6 | 31.7 | | | | | |
24 | 97 | 102.2 | 30.7 | | | | | |
27 | 100 | 102.4 | 30.4 | | | | | なんかさすがに頭にきて運動をする事にした。絶対100kg切ってやる! |
30 | 103 | 102.4 | 29.4 | | | | | |
31 | 104 | 101.4 | 30.1 | | | | | |
2011年 09月 | 経過 日数 (日目) | 体重 | 体脂 肪率 | 朝 | 昼 | 夜 | 本日の概算 摂取カロリー | メモ |
1 | 105 | 100.8 | 29.6 | | | | | |
2 | 106 | 102.8 | 31.0 | | | | | |
3 | 107 | 100.6 | 30.6 | | | | | 今日の走行後に完全に水分が抜けた状態なので反則だから記録には載せないが遂に!(↓)
 |
2011年 12月 | 経過 日数 (日目) | 体重 | 体脂 肪率 | 近況 |
3 | 207 | 100.0 | 29.9 | さぁ、痩せ始めた? |
3 | 214 | 97.9 | 29.9 | コンマ9って初めて見たっしょ! |
【100日を超えて】
一つだけ断言できる事がある。
食事を抜くだけのダイエットは不可能!イヤでも運動!
これが実際に生体実験を行った結論だ。
約100日に渡ってとにかく1000kcal/日以下を守ってきた。
もっともウィークデーだけでウィークエンドは通常の食事を摂取していたのだが、それでも消費カロリーという数字が言うところの不足分である−1800kcal/日を100日守ってきたのだが、遂に100kgを切る事はなかったのだ。
下で述べている消費カロリー計算である「100kgをキープしたかったら、21.5*100*1.3=2,795kcal」によると、
100日/7日*5日=71日間実行したと仮定して、
112kg−1800kcal*71日/7200kcal=94.25kg
どんなに少なめに見積もってもあと8kgは減量していないと合わないのだ。
という事は・・・・・・ウソじゃん・・・・その考え方・・・・。
もっとハッキリ言うと、基礎代謝とか消費カロリーとかなんて計算式は全く信用に値しないという事になる。
これだけ物理的にカロリー摂取量を減らしても人間は痩せないようで、どうも摂取した全ての栄養素を採取すべく脳が指令を出し始めるようだ。
それによって本来なら大便になる物質(?)さえも栄養として取得して、その結果この100日で大便が出る日は10日に1回になっていた。
ならば大腸でフン詰まってるのか?とよく聞かれたがそうではない。
何故なら物理的に排泄物量が圧倒的少量になっているから。
つまり単純に量が少ないから出ないだけなのである。
栄養を摂取するとあと24時間摂取できないと脳が危機管理体制を継続するらしい。
そしてきっかり100日を待った上で運動を始めた。
まぁ、運動といっても週末、つまり2/7日に2時間程度の自転車漕ぎで、約40km弱を走行するというものだ。
これでもデブからすると結構キツくてまさに塩の結晶が被服に残る。
その途端にグッと体重が減り始め、いきなり98kg台を記録した。
水分の排出量を考えると一時的なものだから信用はできないが、それでも100kgを切る数字が出たのは初めてで、運動開始2週間目(2回目)の直後である。
そしてそこから100.0kg台をキープしている。
これをどう説明するか?
強制的に水分を出してしまえば、そのまま食事制限でキープできる・・・・と考えるのが自然だな・・・・。
つまり繰り返すと、
どんなに過激な食事制限をしても(断食でもしない限り)ある程度(自分の場合だと体重の10%)以下には落ちない。
基礎代謝と消費カロリーはセットだが「消費カロリー率」さえ上げてしまえばそれ以降の計算式など何の参考にもならないのだ。
そこで、100日を超えた現在、これを証明すべく、180日間(実際にはその28%)はこの有酸素運動を続けてみる予定である。
その結果、また1000kcal/日に戻したらどうなるのか?
楽しみである。
【基礎代謝】の考え方
って、こんな事今まで考えたこともなかったよ。だいたい何だ?基礎代謝って?
冒頭の偏屈医師の「とにかく600kcalだけ食ってみ!」ってのは計算があっての事で、
「摂取カロリー<消費カロリー」なら絶対に痩せる!って事な訳だ。
で、ここまで摂取カロリーについて書いてきたが、消費カロリーってどのくらいなのよ?の答えが基礎代謝らしい。
では早速。
年齢と性別の一覧から基礎代謝基準値という値は21.5kcal/kg/日と表すらしい。
これに運動量に応じた係数1.3を掛けた数値が僕の1日の消費カロリーらしい。ちなみに係数は一番少ない運動量の値にしている。
これはどういう事か?というと、体重1kg当たりのカロリー消費量*係数で、目標の消費カロリーが計算できるという事らしいのだ。
例えば現在の体重が110kgなら21.5*110*1.3=3074で、3074kcal/日摂っていればこの体重をキープ出来る事になる。
だ・か・ら!逆説的に!・・・・だ!
・100kgをキープしたかったら、21.5*100*1.3=2,795kcal
・80kgをキープしたかったら、21.5*80*1.3=2,236kcal
・65kgをキープしたかったら、21.5*65*1.3=1,817kcal
を摂取し続ければ絶対にこうなるハズ!・・・・と言っているのだ!・・・・なるほど!
また1kgの脂肪を減らすには7200kcalを要するとの事。
つまり今度は「どの位の期間で?」という時間軸の話だ。
110kg≒3000kcal/日だから、600kcal/日だとしたら、7200/2400=3日/kgになる。
う〜ん・・・・3日で1kgの減量・・・・かぁ・・・・。
しかもこれ偽りだし。だって週末の飲み会で120%の充填完了!してるから、差し引き「1kg/週」・・・・ってとこか。
しかもだよ、これは100kgを切るまでの暫定措置であって、100kg時に80kgキープの値である2236kcalにした場合は、
7200/(2795-2236)≒13日で「2kg/月」となる・・・・。
ふむ・・・ま、時間軸を考えるのは止めよう!・・・・という事で目標が明確になってきた。
目標1:とにかく100kgを切るまでは昼メシだけにして約700kcal/日程度で我慢する。
目標2:しかし我慢には限界がやってくる。そこで100kgを切った99.9kgの時点で、80kgの基礎代謝である2236kcalの食事を開始する。昼800kcal/夜1000kcal程度を目標に。
目標3:その食事に慣れてきたら65kg用の1817kcalに切り替える。昼700kcal/夜800kcal程度を目標に。
なんてどうよ!?
まぁ、とにもかくにも・・・・効果を焦ってもしかたがないのでこのまま最低3ヶ月は頑張ってみるべぇ〜♪
【アルコール】の考え方
またまた新発見の情報ゲット!
毎週の飲み会で2万キロカロリーを摂取するのがどうにも理解不能!って事で、アルコール&カロリーで調べてみた。
アルコールはアルコール自身のカロリーが存在するのだが、そのカロリーは「エンプティーカロリー」と言って体内に吸収されないカロリーなのだそうだ。
どう処理されるのか?というと熱になって放出されるらしい。
よって、日本酒、ビール、ワインなどのアルコールのカロリーは原料そのもののカロリーとエンプティーカロリーの2つのカロリーで構成されているらしい。
具体的には、
アルコール | 表記カロリー | 原料(実質的な)カロリー | エンプティカロリー | 100mlに換算した実質カロリー |
生ビール大ジョッキ(633ml) | 246kcal | 89kcal | 157kcal | 39kcal |
日本酒1合(180ml) | 198kcal | 42kcal | 156kcal | 24kcal |
白ワイングラス一杯(100ml) | 75kcal | 11kcal | 64kcal | 11kcal |
蒸留酒(ウィスキー等) | | 0kcal | 100% | 0kcal |
ちなみに、
清涼飲料水 | 100mlに換算した実質カロリー |
ドクターペッパー | 45kcal |
コカコーラ | 43kcal |
ジンジャーエール | 37kcal |
ポカリスウエット | 27kcal |
アクエリアス | 19kcal |
ちなみに、ちなみに、
コーヒー | 100mlに換算した実質カロリー |
缶:ダイドー ブレンドコーヒー | 36kcal |
缶:アサヒ飲料モーニングショット | 35kcal |
缶:コカコーラ ジョージア | 34kcal |
缶:キリン ファイアスペシャル | 33kcal |
ドトール アイスコーヒーM | 12kcal |
スタバ アイスコーヒーM | 0kcal |
ガムシロップ13g | 35kcal |
コーヒー用ミルク5ml | 16kcal |
なんとまぁ・・・・・
ビール一杯(500ml)=日本酒8合
ドクターペッパー1缶(350ml)=日本酒6合
缶コーヒ1缶(190ml)=日本酒3合
ドトール行って一休み=日本酒2.5合
・・・・ほんとかよ?・・・・全然知らなかったよ・・・・。
いづれにしても酒って〜のは「つまみを食べなければ殆ど太らない」は真実のようだ。これはスゴイ発見である!
つまり体重の推移を見る限り、単純重量と吸収量を分けて考えるべきだ。
だって1000ml飲んだら胃には1kgの重量物が入っている訳だから、発汗蒸発するか、尿で出すか、吸収するかのいづれかの工程に進むまでは「単に重量物」として見ないと感情的に辛い。
だから瞬間で見る時は「カロリー」と「体重」は全く別と考えるべきなんだ。
【挫けそうになった時は・・・・】
とにかくHPを渡ってみる。
自分への慰みだけなのだが、世の中結構自分と同じ憤慨や疑問やイラつきを持っているものだ・・・と気が付くだけで安らぐ。
例えばこんな記事を見つけると、
----------------------------------------------------------------
基礎代謝を高めるダイエットはリバウンドが少ない。
運動をせずに食事の量を減らすだけのダイエットを行うと筋肉量が減り、基礎代謝がぐんと低くなりがちです。
その結果、体重がなかなか減らない「停滞期」を迎えます。
この時期、ダイエットに挫折するケースが多くあり、反動で過剰なエネルギーを摂ると以前よりもさらに太り、体脂肪を増やしてしまう結果に陥ります。これをリバウンドといいます。
一方、適度な運動によって筋肉量を増やして基礎代謝を高めるダイエット法の場合、たくさん食べても太りにくい体になるため、無理な食事制限をしなくても効率よく減量でき、健康の維持にもつながります。
背筋を伸ばすと脊柱起立筋肉に力が入ります。
ここに遅筋が最も多く集中している為、背筋を伸ばすだけでカロリー消費量が1.5倍アップします。 (基礎代謝アップ)
----------------------------------------------------------------
とっても安心する。
よし、もう少し頑張って様子を見てみよう・・・・ってな気になるもんだ。
お昼対策で事務所の近所の「ほっともっと」のメニュー(カロリー昇順)
これ見ると、何〜だ!唐揚げ弁当って713kcalじゃん!これだ!・・・・って思ったのだが、念の為にマヨネーズの熱量を算出してみて驚いた。
唐揚げ4個に対していつもキューピーの50g入りを1本使い切りにしていて、裏面なんて見たことなかったのだが、「1食当たり15gで100kcal」・・・・って何だよ?
って事は100*50/15=333kcalって事かよ!・・・・・・って事は、弁当だからと気を許していたのに、唐揚げの日は1050kcalの摂取って事か!
おっ!待てよ?
おかずのみ・・・・の特唐揚げは5個入って403kcalだぞ!・・・・って事は、マヨネーズ1本使っても736kcalかぁ?
でも・・・まてよ・・・・マヨだけで333kcal使うならもっとメニュー選べないか?
例えば、特唐揚げ(マヨ無し!)+豚汁+ポテトサラダ=403+81+134=618kcalだぞ!?(あれ?結構計算面白いな・・・)
でもさすがに味無しは無理だろ?醤油は?・・・で調べたら、よく弁当に入っているミニパックで4kcal・・・・何だ!醤油でいいじゃん!
ちなみに塩はカロリーはゼロだそうな!・・・何だ!塩でいいじゃん?
喉が乾くから水分補給で太る?・・・なるほど。じゃ、お茶5kcalでいいじゃん!・・・・・あれ?楽しい!
とにかくご飯だけで400kcalだと言う事が判ったので考える時間がある時は工夫してみよう。(ご飯が食べたくなったら”のり弁”だな)
まぁ・・・こんな感覚・・・、絶対続かないわな・・・・でもまぁ・・・せめて面白がっているうちはこんな写真見ながらやってみますかね・・・・。
お弁当 | kcal |
ライス単品(中) | 406 |
ドラえもんランチ(カレー) | 423 |
ドラミちゃんランチ(カレー) | 423 |
ドラえもんランチ(おにぎり) | 426 |
ドラミちゃんランチ(おにぎり) | 426 |
ビーフカレー | 609 |
六彩弁当(海鮮和風カレー) | 615 |
和風しゃけ弁当 | 615 |
六彩弁当(鶏肉のごまだれ) | 624 |
釜揚げしらす弁当 | 651 |
六彩弁当(牛肉とナムル風野菜) | 655 |
ビーフステーキ弁当 | 655 |
しょうが焼弁当 | 684 |
六彩弁当(デミハンバーグ) | 695 |
野菜カレー | 700 |
コンビしょうが焼弁当 | 701 |
のり弁当 | 713 |
極うま親子丼 | 724 |
から揚弁当 | 738 |
塩から揚弁当 | 743 |
デラックス弁当 | 745 |
めんたい高菜弁当 | 754 |
日替り幕の内弁当(おろし焼肉) | 756 |
日替り幕の内弁当(ハンバーグトマトソース) | 773 |
日替り幕の内弁当(豚肉と野菜のごまだれ) | 778 |
とりカツ弁当 | 780 |
日替り幕の内弁当(鶏肉根菜きんぴら) | 782 |
のりタルタル弁当 | 784 |
肉野菜炒め弁当 | 789 |
日替り幕の内弁当(とんかつの豆カレーソース) | 803 |
日替り幕の内弁当(カレイ天ぷらの南蛮ソース) | 808 |
ビーフハンバーグ弁当 | 808 |
特から揚弁当 | 809 |
特塩から揚弁当 | 815 |
シャケ弁当 | 827 |
カルビ焼肉丼 | 839 |
とりカツタルタル弁当 | 855 |
チーズハンバーグ弁当 | 860 |
えび天重 | 864 |
ロースかつとじ弁当 | 864 |
おろしチキン竜田弁当 | 866 |
カルビ焼肉弁当 | 884 |
イタリアンとまとチキン竜田弁当 | 898 |
スペシャルビーフステーキ弁当 | 900 |
特のりタル弁当 | 917 |
ロースかつ丼 | 922 |
ロースカツカレー | 975 |
ガーリックチキン竜田弁当 | 977 |
チキン南蛮弁当 | 981 |
てりタルチキン竜田弁当 | 1022 |
とりカツ&カルビ焼肉弁当 | 1149 |
まんぷくのり弁当 | 1155 |
ハンバーグ&カルビ焼肉弁当 | 1231 |
おかずのみ | kcal |
カレールーのみ | 189 |
六彩弁当(海鮮和風カレー)のみ | 209 |
六彩弁当(鶏肉のごまだれ)のみ | 218 |
六彩弁当(牛肉とナムル風野菜)のみ | 249 |
しょうが焼のみ | 278 |
六彩弁当(デミハンバーグ)のみ | 289 |
から揚のみ | 332 |
塩から揚のみ | 337 |
日替り幕の内のみ(おろし焼肉) | 350 |
日替り幕の内のみ(ハンバーグトマトソース) | 367 |
日替り幕の内のみ(豚肉と野菜のごまだれ) | 372 |
日替り幕の内のみ(鶏肉根菜きんぴら) | 376 |
肉野菜炒めのみ | 383 |
日替り幕の内のみ(とんかつの豆カレーソース) | 397 |
日替り幕の内のみ(カレイ天ぷらの南蛮ソース) | 402 |
ビーフハンバーグのみ | 402 |
特から揚のみ | 403 |
特塩から揚のみ | 409 |
とりカツタルタルのみ | 449 |
チーズハンバーグのみ | 454 |
ロースかつとじのみ | 458 |
おろしチキン竜田のみ | 460 |
カルビ焼肉のみ | 478 |
イタリアンとまとチキン竜田のみ | 492 |
ガーリックチキン竜田のみ | 571 |
チキン南蛮のみ | 575 |
てりタルチキン竜田のみ | 616 |
とりカツ&カルビ焼肉のみ | 743 |
ハンバーグ&カルビ焼肉のみ | 825 |
サイドメニュー | kcal |
まろやか緑茶500ml | 5 |
烏龍茶500ml | 5 |
香ばしほうじ茶500ml | 5 |
レタスと水菜のサラダ | 14 |
青じそドレッシング | 21 |
たまごスープ | 31 |
白菜キムチ | 33 |
わかめスープ | 35 |
5種の野菜のみそ汁 | 39 |
とうふと油あげのみそ汁 | 41 |
なめこ汁 | 42 |
わかめと蓮根の彩りサラダ | 45 |
大根サラダ | 48 |
野菜サラダ | 59 |
タルタルソース小袋 | 71 |
豚汁 | 81 |
特製とん汁 | 83 |
和風ドレッシング | 108 |
ごまドレッシング | 116 |
ポテトサラダ | 134 |
ごぼうサラダ | 156 |
ミニうどん | 161 |
おにぎり(おかか昆布) | 169 |
ミニそば | 172 |
ミニ冷しうどん | 173 |
おにぎり(梅) | 182 |
おにぎり(さけ) | 193 |
フライドポテト | 207 |
フライドポテト(ちょっとSサイズ) | 207 |
ほっとチキン | 213 |
から揚カップ | 215 |
塩から揚カップ | 229 |
手羽から揚(しお味) | 239 |
手羽から揚(たれ味) | 276 |
冷しうどん | 330 |
冷しとろろそば | 357 |
フライドポテト(たっぷりLサイズ) | 414 |
チキンバスケット | 712 |
チキンバスケット(塩から揚) | 762 |
|